16万キロを超え、ついに故障が出てきました。
ドライブトレーン
慎重に走行してください。
最大駆動力は使用できません。
正規ディーラーで点検を受けてください。
しばらくするとこのエラーは消えてしまいました。
しかし、次の日またエラー発生。
点いたり消えたりの状況で、走行には特に支障はなく走れていました。
BimmerLinkでエラーの確認
ひとまずBimmerLinkでエラーの状況確認をしてみます。
エラーは全部で6つ!
255C00
排気ガス手循環アクチュエータ高圧、位置制御:負の制御偏差
284E00
触媒コンバーター後のラムダプローブ、信号ネルンスト電圧:中断
255B00
排気ガス手循環アクチュエータ高圧、位置制御:正の制御偏差
240400
排気ガス手循環制御、制御偏差:空気量が低すぎる/正の制御偏差
272F00
排気ガス手循環アクチュエータ高圧、位置制御:開位置付近で機械的に欠陥がある
272E00
排気ガス手循環アクチュエータ高圧、位置制御:閉位置付近で機械的に欠陥がある
どうやら排気ガス関係のエラーです。
しかし気になるのはずっと放置していたリコール対応。
リコール
現在未対応のリコールは3つ。
>外-3256 2021/07/16 燃料ホースの摩耗を防ぐための修正
>外-3573 2023/03/07 エンジンコントロールユニット(DDE)のプログラムを対策プログ
ラムに書き換える
>外-3622 2023/07/26 EGRモジュール交換
リコール対応を放置していたのは理由があります。
3256は大した内容ではないのでいつでもいいですが、3573と3622。
3622の対象車が11万台と大規模なリコールで、その対応に1~2年かかるとのこと。
その間の被害を減らすため、3573によるプログラム更新で早めに異常の警告が出るようにする。
このプログラム更新に躊躇っていました。
というのも、私のF54はCarPlayの有効化のためにFSCを書き換えています。
これが正規ディーラーのプログラムアップデートに引っかかり、最悪はシステムが起動しない
ようになるかもと。
システムが起動しなくなるのも困りますし、それ以前にアップデートを断られる可能性があります。
そういう理由もあって、ずっと先延ばしにしていました。
FSCって一体何?
BMWのFSCコードは、各車両に付与される固有の整備コードのことを指します。
FSCコードの意味は以下の通りです。
F (First) = 新車の初回点検
S (Service) = 点検整備
C (Confirmer) = 確認済み
FSCコードは、新車販売時に車両ごとに発行されます。このコードを使って、指定のBMW正規ディーラーで無料の初回点検整備(FSC)を受けることができます。
FSCコードには、以下の情報が含まれています。
車両識別番号(VIN)
製造年
モデル
エンジン種類
推奨される点検項目
BMW正規ディーラーは、このFSCコードを確認して、車両に適した点検整備メニューを提供します。所有者はこのコードを大切に保管し、FSC受診時に提示する必要があります。
FSCコードの導入により、BMWでは世界中の正規ディーラーで統一された初回点検整備が行えるようになり、高い品質を維持できるようになりました。
CHAT GPTに聞くとこのような返答でした。
今回の故障内容がこのリコールに当たるのかどうか。
最終的にはディーラーでの確認が必要です。
ドライブトレーン異常も1週間ほどそのまま放置しました。
エラーは出れども、問題なく走行できていたからです。
ですが、状況は悪化してしまい、走行していてもトルクが全く感じられなくなり、感覚としては
ターボがかかっていないような状況です。
さらに、ドライブトレーンの警告だけではなく、エンジンチェックランプが点灯。
このままでは本当に走行不能になってしまいそうですので、腹をくくることに。
リコール対応の予約をしたところ、非常に混んでいるようで、代車の手配が1週間後とのこと。
流石に1週間乗り続ける勇気はないですし、その1週間は自分でなんとかするしかありません。
代車の手配
岐阜の田舎ですので、車がないと生活できません。
安く借りることのできるレンタカーを探してみます。
以外に安く借りられそうです。
ここが最安値でした。
軽自動車(車種は選べません)7日間で、12,430円。
1日辺り、1,775円。
代車借りられるまで、これで凌ぎます。
診断結果
早速、車をMINI岐阜へ持っていきました。
その日のうちにチェックが完了し、連絡がありました。
結果は、、、EGRバルブの故障。
リコール対象ではありませんでした。
EGRバルブの交換に54000円。
他にもラムダセンサーも怪しいとのこと。
こちらは6万円。
一気に交換は厳しいので、まずはEGRバルブの交換で様子を見ることに。
そういえば、このEGRバルブ、納車直後の保証修理で交換してもらったような。。。
過走行により寿命を迎えたのでしょうか。
納車時78000キロで交換、そして今回160000キロで交換。
おおよそ8万キロの寿命ですね。
改めてみると、EGRモジュールって2回目のリコール!?
EGRバルブの交換と、リコール3256、3573の対応。
プログラム更新によるシステム起動不能にならないこと祈ります。。。。